介護保険制度
介護保険制度は、『介護の問題』、『老後の不安』を解消するために、介護を社会全体で支える体制をつくり、介護が必要になったとき、住み慣れた地域で介護を必要とする人のニーズを第一に考え、福祉・保健・医療の分野からの総合的なサービスを提供することを目的に創設されました。
介護保険制度は、自らが保険料を支払う社会保険方式の制度です。介護を受ける状況になったとき、金額を受け取るのではなく、その介護が必要な度合いによって設定された金額内での総合的な介護・医療サービスをうけるシステムが提供されています。ただし、利用者は介護サービスを受けたら、その保険対象費用の一割を負担します。
対象
- 対象は65歳以上の方全員と40歳~64歳の各医療保険に加入している方となっている。
- 保険料は自らが払うことが義務付けられている。
介護区分
要支援1 | 生活機能の一部に若干の低下が認められ、介護予防サービスを提供すれば改善が見込まれる。 |
要支援2 | 生活機能の一部に低下が認められ、介護予防サービスを提供すれば改善が見込まれる。 |
要介護1 | 身の回りの世話に見守りや手助けが必要。立ち上がり・歩行等で支えが必要。 |
要介護2 | 身の回りの世話全般に見守りや手助けが必要。立ち上がり・歩行等で支えが必要。排泄や食事で見守りや手助けが必要。 |
要介護3 | 身の回りの世話や立ち上がりが1人ではできない。排せつ等で全般的な介助が必要。 |
要介護4 | 日常生活を営む機能がかなり低下しており、全面的な介助が必要な場合が多い。問題行動や理解低下もあり立ち上がりや歩行などがほとんどできない。 |
要介護5 | 日常生活を営む機能が著しく低下しており、全面的な介助が必要。多くの問題行動や全般的な理解低下もあり意思の疎通が困難。 |